ほろ酔い開発日誌

AI企業のエンジニアのブログです。機械学習、Web開発の技術的お話、ビジネスチックなお話、日常のお役立ち情報など雑多な内容でお送りします。

大学生がプログラミングをはじめる方法

最近更新がなかったので久々の投稿です。。 Qiita(shizuma) に書いちゃうんですよね。こちらもちゃんと更新したいところです。

さて、今回はいつも書くような技術のお話とはちょっと違うことを書いてみたいと思います。テーマは「大学生がプログラミングをはじめる方法」です。

プログラミングに興味があるけど、はじめの一歩が踏み出せない。そんな方に少しでも役立つと幸いです。

ちなみに、ここでいうプログラミングとはWEB系のプログラミング、nativeアプリ、あとは機械学習等など、僕がやった範囲を想定しながら書いていることを予めお伝えしておきます。

僕自身大学生になってからはじめてプログラミングを勉強し始めました。興味があれば是非これからはじめましょう!

どうやってはじめるか

  1. 独学 (書籍)
  2. 独学 (WEBサービス)
  3. プログラミング教室
  4. 勉強会
  5. インターン・アルバイト

1. 独学 (書籍)

最初に思いついつくのは独学です。

僕は結構、本を使って勉強するのは好きです。ただし、いきなり初学者が本を取り出すと上手くいかない可能性は高いと思います。それは、自分に合う本がどれか分からないからです。もし、身近に詳しい方がいて教えてもらえる環境であれば良いのですが独学の場合は難しいですよね。 プログラミングに慣れてきたらいろんな本を手にとって見て下さい。

2. 独学 (WEBサービス)

最近?では様々なプログラミングを学ぶためのサービスがあります。しかも基本的には無料のものも多いです。一旦ここからはじめて感覚を掴むのは良いと思います。

ドットインストール

http://dotinstall.com/

まずは、3分動画のドットインストールです。僕も一番最初にこの動画を見た覚えがあります。様々な言語がありますし、初心者でも分かりやすい説明で定番ともいえるサイトです。(基本無料)

Progate

prog-8.com

ブラウザ上で実際にコードを書いて学んでいくスタイルの学習サイトです。カリキュラムもどんどん増えてきて勢いがあります。ドットインストールより実践的なイメージです。こちらもおすすめです。(基本無料)

Udemy

www.udemy.com

オンラインの動画学習サイトです。基本お金がかかりますが、カリキュラム立っていて学習しやすかったり、サポートがしっかりしているなどおすすめです。質問したら作者の方から翌日には回答されました。日本ではドットインストールやProgate程使われてない気がしますが(個人の感覚)、自分にあった講座に出会えると思います。

Coursera

www.coursera.org

海外の有名大学の講師が提供してくれる授業です。英語ですが日本語字幕もあります。(全てではないかもしれませんが)理論的なところが多い気がするので一番最初は他のサービスのほうがいいかもしれません。

他にも色々なものがありますが、有名で個人的におすすめな4つのサービスでした。

公式のTutorial

公式のTutorialは各種あります。例えば、Railsチュートリアル等、役立つものがたくさんあります。

railstutorial.jp

ただし、一番最初はやめておいておいたほうがいいかなと思います。ひとつはプログラミング言語を知った上で新しく違う言語をはじめるときはいいかと思います。

プログラミング教室

TECH::CAMP

tech-camp.in

世の中には現在たくさんのプログラミング教室があります。従来の塾のような授業形式のものよりも実践型のものが勢いがあると思います。その中でおすすめはTECH::CAMPです。なぜ、おすすめできるかというと、自分が通った&メンターをしていたから良さを知っているからです。他社のプラグラミング教室には通っていないので比較は出来ないですが、少なくともTECH::CAMPで失敗はないです。カリキュラムの質や質問のしやすさもいいですし、仲間が出来ることも大切です。

お金はかかりますが、独学よりも手っ取り早く学ぶことが出来ると思います。

勉強会

僕自身は、勉強会の情報は今はSNSから入ってきたり、人からの紹介が多いですがはじめのうちは以下のようなサイトを頼るといいでしょう。

dots

eventdots.jp

勉強会の紹介サイトです。dots自体も渋谷にコミュニティスペースがあり、勉強会が開催されています。学生部といったコミュニティもあるので興味があれば是非参加すると良いと思います。学生部に入ると1日いても500円で最高の環境でプログラミング出来ますよ。

conpass、doorkeeper

connpass.com

www.doorkeeper.jp

dotsと同じような勉強会のサイトです。僕は能動的にこの2つのサイトで勉強会は探すことは少ないですが、前はまあまあ見てた気がします。

TECH SALON

http://tech-salon.com/tech-salon.com

最近勢いがある学生向けの勉強会コミュニティです。イベントが月に20本以上やっているので気になるものがきっとあると思います。仲間も出来ると思うのでかなりおすすめです。僕も機械学習関係は行っています。

インターン・アルバイト

Wantedly

www.wantedly.com

おすすめ度が高いです。ここに載っているものは面白そうなものが多いです。また、今勢いがある会社も多いので、モダンな開発が出来る可能性も高いです。募集自体もどんな技術が使われているか等わかりやすいです。まずはプロフィールを書いて、興味がある会社に話を聞きに行ってみてはいかがでしょうか?スカウトされることもあります。

ニクリーチ

29reach.com

肉を食べたい。そんな軽い気持ちで登録しておくと会社から連絡が来るというなんともお得なサービスです。意外と?連絡がきてアルバイト等に結びついたのでおすすめです。とりあえず登録だけでもどうぞ。

サポーターズ

supporterz.jp

企業から支援金をもらって就活しよう的な就活風味のきいたサービスです。学部3年生とかであればここで会社の人と仲良くなってインターン・アルバイトしてみるといいかもしれません。

goodfind

www.goodfind.jp

こちらも就活風味が強いですが、インターンを探せます。勉強会も探せます。前は使っていたこともありますが、最近はほとんど使っていません。

紹介・その他

知り合いから紹介されると良いですが、はじめはなかなか難しいかもしれません。 ちなみに、僕がはじめてインターンに行った会社はセミナー終わりに直接スピーカーの方に話にいってそこでインターンが決まりました。積極的に社会人の方に話してこういうことがしたいっていうことを伝えるとスキルがなくても「うちでおしえてあげるよ」ってことになる可能性はあります。

継続させるためには

さて、勉強をはじめても続けないと意味がありません。以下のようなことを意識的・積極的にやってみてはいかがでしょうか。

  • 勉強会に定期的に出る
  • 有名人をfollow
  • QiitaやBlogに成果を書く
  • コミュニティに入る
  • サービスを作る
  • インターン・アルバイトに行く

プログラミングをはじめる目的は色々あると思います(作りたいサービスがある、他の人に差をつけるスキルが欲しい、就職に役立つ、一儲けしたい、なんとなく、etc...)。いずれにせよ、今回紹介したことを参考にしてはじめてみることがまず大切かと思います。(勿論、その後の継続も)